[積水ハウス] ブログ村キーワード【楽しみにしていた、大モノさん搬入の最中…】
こんにちは!ariです。
さてさて、キッチンの搬入
★ ★★ が行われたのは、
解体後157日目となる日でした。
皆さんがお忙しくキッチン設備を搬入して下さっている最中も、
木工事は勿論同時進行しておりまして…

こちらは
2階のトイレの背面収納の設置作業ですね。
2階に関しては、コスパ重視で決定した
積水オリジナルの
TMSⅣ ★★★ となりました。
再度、画像でタイプを確認していきます。

当初、上のリンクで御紹介させて頂いていた
Bタイプ(開き扉付きで収納アリ)をチョイスする予定でしたが、
最終的に、
Aタイプ(扉なしタイプ)に変更。 ⇒よりコストダウンできる。
⇒汚れ物を蓋のある空間に入れるのは宜しくない…。(換気はムリ)
⇒上の収納に入る範囲で、必要なものは収納できそう。
⇒トイレの背面に当たる部分:ピンクの文字の場所に、
お気に入りのクロスが貼れる。
(Aタイプだと難しく、貼ったとしても剥がれやすいというリスクあり)そして、完成!

とっても気に入ったクロスですもの♪
ココにも貼りたい
中でも、ariのプライオリティーは、
クロスだったのです(笑)設備のタイプをチョイスする際には、比較的
“その機能面や使い易さのプライオリティー”が高くなりがちですが、
↓それを日常に落とし込んでみた時、疑問に感じることがないか?そして、
こうしたい!というお部屋の雰囲気にするためにはどうすべきか?
ということも含めて、トータルで考えることができると、
お家が完成し、そして実際に生活を始めてから、
より満足のいく空間にできるかもしれませんね。
いよいよ、
お家の基本的な部分が仕上がってきました。
ポチっと応援頂けると、
励みになり頑張れます~
どうぞよろしくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村わんこ好きな方はこちら!
にほんブログ村