[積水ハウス] ブログ村キーワード【続きです…】
こんにちは!ariです。
1回お休みさせて頂きました(スイマセン…)が、
以前書かせて頂いた、
洗面のアクセントタイル記事
詳しくはこちらをご覧下さいませ ★ ★★の
続きを書かせて頂きます。
ざっくり振り返らせて頂きますね。
トータルパフォーマンスの良さで採用することにした、
1番お気に入りの洗面。
しかし、 “ 水栓蛇口に最も近い面までもミラー ” というスタイルが、
毎日のキレイをキープするためには、
少しだけネックになると気になっていたariでしたが…
そのリスクを回避するために、
何か、できることはないかしら?
矢印で囲った部分のミラーを
何とかすることができれば素敵なのに。。。

!!!ICさんにアイディアのご相談をさせて頂き、
確認をお願いすると、もちろん問題なし♪
先日ご紹介させて頂いた、
トイレ内水栓付き収納:RM-Ⅱ-Sに
セットで付いてくるミラーを、
他の場所に設置して頂いたという裏ワザ ★★★ ?
と同じような考え方をして…、
もうお分かりでしょうか?
この部分には、
ミラーの設置はせずに、タイルを取り入れることにした のです。
ちなみに…
こちらにはめ込む予定だったミラーは、
別の場所:2階のWICの姿見として設置頂くことに決定♪
もちろん、トラブルの無いように設計クンにお願いして図面に指示の追加をして頂きました当然、タイルと言えどもお掃除不要という訳ではありません。
半永久的に劣化しないようですが、もちろん
使用状況や環境で経年変化してしまいます。
特に、チョイスしたキラっとしたモザイクタイルには、
水はね水あかは、全く似合いません…。
とはいえ、ミラーより扱い(精神的ストレス?)は
少しだけラクになるハズです。
それに…
ほんの少しのくもりや汚れも気になってしまうミラーのお掃除より、
素敵なタイルのお掃除の方が、楽しい

に決まってます!
しかも、
タイルを貼るこの部分には、
手元照明 が仕込まれているため、

これは、ミラーキャビネをグッと下から見た画像です。
現在のお写真なので、タイルの部分をちょっとボヤッとさせてあります。。。
大好きなお気に入りのタイルを
“ よりキラっ
と魅せてくれる専用照明付き ” という、
素敵なおまけも付いてくるのです。
この照明によって、やわらかな光が
タイルを良い感じに演出してくれるのです。
ココしかありません(笑)この場所に
タイル を設置することが、
“ 洗面のキレイを保つためのひと工夫 ” と同時に、
“ より、それを効果的に魅せること ” に繋がるという、
嬉しいアレンジをすることができ、
ari的には大満足の設置場所となりました。
今日も、最後までお付き合い下さいまして
ありがとうございます。
少しづつとなりますが頑張ります。
ぽちっと応援お願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村わんこ好きな方はこちら!
にほんブログ村